top of page

初心者の方へ

①当サークルの活動場所について

当サークルでは以下の3つの場所で活動しております。それぞれの役割について説明します。

 

1)したらば掲示板の『妖魔夜行やろーぜ』スレッド

 →場所はここの該当最新スレッドになります

2)TRPGオンセンSNSの『妖魔夜行やろーぜ』コミュニティ

 →場所はここになります

3)IRC上の部屋『#妖魔夜行やろーぜ』と『#妖魔夜行やろーぜ裏』

 →通常のブラウザではアクセスできません。チャットソフトの導入や部屋の入り方についてはここを参照

※当サークルの歴史としては、まずしたらば掲示板でメンバー募集をし始め細々と活動しておりました。

その後参加メンバーの拡充を図るべくTRPGオンセンSNSにも活動の場所を広げました。

その為、参加メンバーの活動拠点が二つのサイトに分散しており、二足のわらじ状態で二つのサイト両方で、セッションのお知らせ・参加者募集・質問相談などのサポートを行っております。

利用者の方々には二つのサイト両方を見ていただく手間が発生しておりますが、なにとぞご理解いただければと存じます。

1)したらば掲示板の『妖魔夜行やろーぜ』スレッドについて

 セッション開催の告知や様々な連絡やサポートをここで行っております。ここの掲示板での活動がメインとなります。

 TRPGオンセンSNSでも同様の事を行っておりますが、特にセッション開催の告知についてはTRPGオンセンSNSに載せたものは必ずしたらば掲示板にも載せる運用をしております。

 またTRPGオンセンSNSに未掲載のセッションもあり、ここの掲示板のみで募集告知をしている場合もあります。

 これらはTRPGオンセンSNSに未登録のメンバーがいるための処置となっておりますのでご理解いただければと思います。

2)TRPGオンセンSNSの『妖魔夜行やろーぜ』コミュニティについて

 SNS経由の参加メンバーの流入を目的に作られたコミュニティです。幸いなことに現在様々なメンバーにご登録いただいております。

 こちらでも、セッションの告知や様々なサポートを行っておりますが、加えてセッションのリザルトの記載やリプレイ公開の告知やメンバーの自己紹介やプレイヤーキャラクターの紹介などの交流も行っております。

 TRPGオンセンSNS自体には、メンバーへの個別メッセージやキャラクターシート管理などの便利機能も備わっていますので、当サークルの参加者の方々には基本SNSの登録をお勧めしております(もちろん登録せずに活動しているメンバーもいます)。

3)IRC上の部屋『#妖魔夜行やろーぜ』と『#妖魔夜行やろーぜ裏』

 実際にセッションを行うチャットルームになります。IRCという特殊な場所を使っていますので、専用のソフトでアクセスしていただく形になります。

 二つの部屋を使い分けており、『#妖魔夜行やろーぜ』(通称:表)は実際のセッションのプレイの書き込みをする場所で、『#妖魔夜行やろーぜ裏』(通称:裏)はトイレ休憩の宣言やセッションに関係ない雑談や入室時の挨拶やキャラクターシートのURLの貼り付けなどを行う場所になっております。

②セッションへの参加方法について

 当サークルでは、ほぼ毎週土日以下のスケジュールでセッションを開催しております。

※毎週土曜 21時~25時

※毎週日曜 12時~23時(19時から21時まで休憩)

 土曜のセッションはTRPGオンセンSNSとしたらば掲示板の両方に参加者募集告知を出しております(GMによってはしたらば掲示板のみの告知となることもございます)

 日曜のセッションは基本したらば掲示板のみ参加者募集告知を出しております。

 TRPGオンセンSNSに登録している方としていない方で若干参加申請の方法が変わりますので以下説明いたします。

1)TRPGオンセンSNSに登録している方の参加申請について

 TRPGオンセンSNS上にセッション募集告知が出されている場合、まずそちらへの参加申請をお願いしいます。また同時にしたらば掲示板の方にも参加の旨書き込んでいただければ幸いです(2度手間になりますが、SNS未登録の方へも知らせる意味があります)。

 参加申請段階ではまだキャラクターは出来ていなくてかまいません。申請後、開催日までに完成させていただければ大丈夫です(GMによるチェックも入りますので若干時間の余裕を見てキャラクターシートの提出をお願いします)。

 日曜のセッションなど、TRPGオンセンSNSに募集告知のないセッションの場合は、したらば掲示板にのみ参加申請の書き込みをしていただければ大丈夫です。

2)TRPGオンセンSNSに未登録の方の参加申請について

 したらば掲示板にセッション募集告知がありますので、そこに参加の旨書き込んでください。GMが参加申請の書き込みを見つけた場合、GMがTRPGオンセンSNSの募集ページに参加者ありの旨書き込む場合があります(TRPGオンセンSNSにも募集告知を出していた場合)。

③キャラクターの作成方法について

 当サイトにあるレギュレーションのページを参照してください。

 主な特徴として挙げられるのは

・600CP構築

・妖力、妖術、能力値への限定は「妖怪時のみ(-30%)」のみ有効(他の限定は-0%となる)

・リビルドは何度でも行ってよい

 となっています。

 またキャラクターシートの掲載場所についてはTRPGオンセンSNSのキャラクターシート管理機能を使うことをお勧めしております。

 キャラクターシートの書き方の一例はこちらになります(人によってキャラクターシートの書き方はばらばらですので、必ずこれに倣う必要はありません)。

 キャラクターの能力は自由に構築していただいて構いませんが、サークル内でのある程度必要とされている能力の傾向を知りたい方は以下を参考にしてください。

1)前衛(戦闘系)妖怪の場合

 5D~6Dクラスの与ダメージ能力の確保、HP70以上、防護点8点以上は欲しいところです。近接戦闘技能もあれば盤石です。

2)後衛(調査系)妖怪の場合

 以下の能力があればなんとかなります。

・威力レベル8以上の『人払い』の妖術

・威力レベル1以上の『来歴感知』の妖術(別になくてもなんとかなりますが)

・『コンピュータ』『探索』『研究(調査)』『各種言語系』技能(とくに書類を調べるときなどは調査技能が頻出となります)

④GMとしてセッションを立てたい場合

 GMとしてセッションを立てる場合の方法です。

 基本次週のセッションのGMの予定は、日曜のセッション終了時にIRCの部屋にいるメンバーで決めています。

 しかしこれでは日曜23時以降にIRCの部屋に入れるメンバーしかGMができなくなってしまいますので、以下のエントリー方法も提示しております。

・したらば掲示板の『妖魔夜行やろーぜ』スレッドにて、GM立候補の旨と希望日時をご記載ください。 したらば掲示板にてほかの立候補者とのすり合わせをしたうえでご依頼させていただければと思います。

 セッションを立てる場合は、なるべく多くの人の目に留まるように募集告知をTRPGオンセンSNSとしたらば掲示板の両方に記載をお願いします(TRPGオンセンSNS未利用者はしたらば掲示板のみでかまいません)。

 またセッション立てた後はTRPGオンセンSNSのコミュニティのセッション告知スレに告知もお願いします。

 セッション終了後にはTRPGオンセンSNSのコミュニティのセッションリザルトスレにも書き込みお願いします(基本参加メンバーと獲得CPがわかればOKです)。

bottom of page